青色申告で届く書類と最終的に提出する4つの提出書類~最終的に提出する書類を知って作業を効率化する~

 

この記事を読むのにかかる時間の目安:この記事は7分で読めます

 

青色申告をする際にはまず最終的にどのような書類を作成していけば良いのかを知ることからはじめるのが良い方法です。

 

最終的に提出するものがわかっていれば
あとはその書類を作っていけばよいだけですので、
まずは何を提出すれば良いのかを知ることから始めていきましょう。

 

このページでは青色申告で提出するのに必要な書類
紹介させていただきたいと思います。



☆青色申告で提出する4つの書類とは?

 

青色申告で提出するべき書類には4つの書類があります。

その4つの書類がこちらです。

・青色申告決算書
・確定申告書B
・納付書
・社会保険料控除証明書や他の控除証明書

 

青色申告をする際には
上の4つの書類を提出すれば大丈夫です。

 

それではひとつずつ見ていきたいと思います。

 

・青色申告決算書

青色申告決算書とは売上や経費を記入していく用紙のことです。

 

青色申告を行うという届け(届け)を予め提出していれば、
2月の上旬頃自宅に封筒が届くと思いますがその中に入っています。

 

実際の用紙は以下のようなものです。

 

青色申告決算書 写真

 

封筒で自宅に届いた際には
青色申告決算書の提出用と控え用の2枚が同梱されているため、
提出する時は提出用のものを記入して提出するようにします。

 

書き方などを知りたい方はこちらの青色申告決算書の書き方ページで紹介していますのでそちらを参照ください。

 

・確定申告書B

 

確定申告書Bとは青色申告決算書からはじき出された
所得金額から「社会保険料控除」「青色申告特別控除」などを
差し引いた計算結果や最終的に納付する金額を記入する用紙です。

 

この確定申告書Bも封筒の中に入っていますので
青色申告決算書を書いたら記入していくようにすると良いでしょう。

 

ちなみに確定申告書Bとは以下のようなものです。

 

確定申告書B

 

この確定申告書Bで社会保険料控除や各種控除などがある際には
記入して最終的な納付額を打ち出していきます。

 

確定申告書Bの詳細な書き方は
確定申告書Bの書き方のページで紹介していますので
そちらを参照いただければと思います。

 

・納付書

最終的に提出する時には『納付書』というものを書いて
その納付書も提出します。

 

納付書は郵便物を取り扱う時の配達用紙のようなものですので封筒の中を見ればすぐにわかると思います。

 

 

納付書については単純に住所や納める金額を書いていけば良いだけですので
決算書や確定申告書Bができていれば簡単に書くことができます。

 

あとは青色申告決算書・確定申告書Bと一緒に
提出すれば大丈夫です。

 

・社会保険料控除証明書や他の控除証明書

 

あなたが個人事業主であれば、
国民年金保険や国民健康保険などに入られていると思いますが、
これらの保険は社会保険料控除の対象となり、
支払った金額が控除されます。

 

社会保険料の控除をすると大きく節税することができるため、
必ず控除するようにしてください。

 

もしこの控除を受けないと余計な税金を納めてしまいますので
注意が必要です。

 

そして、この社会保険料控除を受ける際には
社会保険料控除証明書というものを提出する必要があります。

 

国民健康保険は提出の義務はないため用紙しなくても大丈夫ですが、
国民年金は支払いの証明書などが必要になりますので、
最寄りの年金事務所に行ってもらうようにすると良いでしょう。

 

詳細は、国民年金保険の支払い証明書のもらい方
のページで詳しく解説しています。

 

支払い証明書をもらうことができたら、
封筒に同梱されている、『貼りつけ用紙』に貼りつけて、
提出するようにします。

 

以上で青色申告をする際に必要になる4つの書類を用意することはできたと思います。

 

あとは税務署に行き、4つの書類を提出して
納税すれば青色申告における確定申告は完了となります。

 



☆青色申告で書類が届くが最終的に提出しなくても良い書類の存在

 

青色申告では多くの人が提出しなくてはいけないものとして
とらえている書類がありますが、
実は提出しなくても良い書類というものがあります。

 

それが『帳簿』です。

 

青色申告の『決算書』を書くには、
帳簿付けが必要になりますが、帳簿などは提出の義務はないため
提出しなくても大丈夫です。

 

例えば、預金出納帳や、現金出納帳などの帳簿は
提出しなくても大丈夫ということになります。

 

これらの帳簿は書いたら保存しておけば大丈夫ですので、
提出せずに保存しておくようにしましょう。

 

これら提出するものと提出しない帳簿の作成などは
青色申告ソフトを使えば簡単に作ることができるため、
青色申告初心者の方やお急ぎの方、簿記の知識がない方は
やよいの青色申告 16 通常版(新消費税対応版)“>青色申告ソフトを使って進めていくのが良いでしょう。

 

青色申告ソフトについてはこちらから購入することができます。

やよいの青色申告 16 通常版(新消費税対応版)

 

次のページでは作成した4つの書類をもって
実際に税務署で提出する手順を紹介していきます。

 






あなたにおススメの関連記事

    None Found

コメントを残す